2021年03月31日

岩出図書館で生き物マップの掲示

岩出図書館で、3月6日に調査して作成した生き物マップと、みんなが描いたお気に入りの生き物図鑑が掲示されています!



4月29日までです。是非見にいってくださいね。

3月末に図書館に行ったら、桜が満開で山を彩っていました! オオバンが2羽で連れ添って泳いでいました。





池で観察したカモたちは、いつまでいるでしょうか?

引き続き、身近な生き物を観察して、見つけたことを教えてくださいik_48  


Posted by ポケット at 16:05Comments(0)身近な自然生物調査岩出市図書館

2021年03月08日

われら!!生き物調査隊 岩出図書館周辺で春を探そう2021年

3月6日、岩出図書館講座×わかやま生き物クラブ第3弾 われら!!生き物調査隊 岩出図書館周辺で春を探そう を開催しました。

新型コロナ感染予防対策として、今回は定員を減らし25名に。受付開始後、すぐにいっぱいになったそうです。野外の引率者含め28名と、スタッフ9名の37人で観察調査しました♪


池にはオオバン、ヨシガモ、カイツブリ、カワウなど。空には、トビ、ミサゴ、ノスリ、オオタカも確認できました!!


プランクトンネットで池の中の微生物も


このタンポポの違いは?子どもたちで判別!


田んぼではスズメノテッポウで草笛に挑戦face02


拾った羽を、図書館の図鑑で調べました→ヒヨドリの風切り羽でした。


お気に入りの生物の図鑑のページをつくって

生き物マップを完成



生き物マップと図鑑のページを3月27日に図書館で掲示してくださいます。

これからも生き物調べて、見つけたことを、教えてね。


  


Posted by ポケット at 18:40Comments(0)身近な自然生物調査岩出市

2019年07月27日

夏休みイベント案内 セミの抜け殻調べ隊!



クリックしてお読みください

わかやま生き物クラブ、夏休みのイベントは和歌山城で、セミの抜け殻調べです!!

8月18日(日) 9時に和歌山城の動物園入り口集合!

お城の公園で、セミの抜け殻をみんなで見つけて採取して、そのあと、何ゼミなのか、種類を調べます。

抜け殻の大きさ、形、触覚の節の長さ などで、何ゼミかがわかります。

種類によって、成虫になって出てくる時期や、すみかが異なります。

セミの抜け殻から、どんなことが見えてくるかな?

環境とのかかわりも調べよう。

お城の抜け殻調査を続けてきた、ヒロシ先生が、教えてくれます。


申し込みは 和歌山県地球温暖化防止活動推進センター(NPO法人わかやま環境ネットワーク)まで。

FAX 073-499-4735  電話 073-499-4734
  


Posted by ポケット at 21:49Comments(0)身近な自然生物調査和歌山城昆虫

2019年03月31日

われら!!生き物調査隊 岩出図書館周辺の生物調査報告♪



クリックしてお読みください!

岩出図書館周辺をゆっくり歩きながら、子ども、大人合わせて約70人で生き物をじっくりさがし、調査しました!!

池でプランクトンネットを使った採集


道沿いでタンポポ発見ik_20 

写真で記録をとる 花の根元、そりかえってる?

ナウシカ先生が植物の種類の見分け方を教えてくれました


図書館にもどって、顕微鏡で観察!

ヒロシ先生とケンミジンコの観察


ポケットさんと土壌動物の観察 

お気に入りの生物をスケッチして、「気づいたこと」「なぜ?」 と 思ったことを記録しました。


自分だけの、図鑑のページです。 ひとりで何枚も書いてくれた人もいました。

図鑑に書かれた生き物

地衣類 ウメノキゴケ?マツゲゴケ?

植物 ヤマフジ ソメイヨシノ スイバ ローズマリー ヒナタイノコヅチ ナルトサワギク ホトケノザ タンポポ

動物 ケンミジンコ
   クモ  ダンゴムシ ミミズ 
   ツマグロオオヨコバイ イラガ(繭) コオロギ(越冬した) キリギリス バッタ 
   アブラムシ  テントウムシ シジミチョウの幼虫?
   ジョウカイモドキの仲間 ハチ
   ナガメ
   オオカマキリ(卵) コカマキリ(卵)

   トビ

   アシナガバチの巣


と、いろいろな生き物がありました。

図鑑に描いたもの以外にも、たくさんの生き物を、あちこちで見つけました。

そして見つけた生き物の名前や写真を、いた場所に貼っていきました。みんなで作る生き物調査マップik_18



たくさんの目があったからたくさんの発見があった 生き物について、まだわからないことがたくさんある みんながこれからも見つけて (ナウシカ先生)



さまざまな、違う名前をもつ生き物がたくさんいる 生き物の多様性、そしてなんで?と思う科学の芽(目)をこれからも (ヒロシ先生)




調査隊員で撮影した写真などあれば、こちらに送ってください!

みんなでこれからも情報をやりとしましょう!!

マップや、図鑑ページは、岩出図書館で掲示して下さる予定ですik_48





カメラの設定がよくなくて、ぼやけた写真になってごめんなさい。

自分の図鑑のページをふやしていってね。

また一緒に観察しよう 調べようface02















  


Posted by ポケット at 19:19Comments(0)身近な自然生物調査岩出市

2019年03月28日

第2回活動 われら生き物調査隊!!岩出図書館周辺で春を探そう

イベント予告☆ 2019年3月30日(土曜日) 13時~16時

岩出図書館と連携した生き物調査企画♪ くわしくはコチラ

生き物に詳しい専門家の先生方と一緒に 春の生き物を見つけよう。 自然と遊ぼう

観察した生き物は図書館で、種類や特徴などを調べよう。

自分の図鑑のページをつくって、生き物マップをみんなでつくろう。

アドベンチャーワールドの職員の方も、当日サポートに来てくださいます♪








  


Posted by ポケット at 00:20Comments(0)身近な自然生物調査岩出市

2019年03月28日

第1回活動 動物のしぐさをチェック!

2018年11月11日(日)10時~12時 
和歌山公園動物園で、「動物のしぐさをチェック!好きな1頭を観つづけよう」を開催しました♪


  


Posted by ポケット at 00:07Comments(0)動物園 行動観察和歌山市

2019年03月28日

わかやま生き物クラブ発足!

2018年10月15日に発足しました

わかやま生き物クラブとは 
『子どもや一般市民が自分の調べたいテーマをもち、生き物、自然環境、人との関わり、文化、歴史などを継続的に観察・調査をおこない、情報を共有・発信しあう任意団体。またその活動を支援するサポートネットワーク』

ねらい
★活動を通じて地域の資源を再発見し、情報の共有、発信によって、地域の自然保護、生物多様性保全、環境保全など、持続可能性に主体的・協同的に関わっていく動きを皆で創っていく。
★専門家、関係機関、行政などの、あらゆる支援者が連携して、県内各地で実施される自然教育や環境教育活動を面でつなぎ、相乗的に効果を高める。

趣旨に賛同いただいた皆さん、参加したい人たちと一緒に、相談しながら楽しく自由に活動をしていきたいと思います

発足人 代表 松本朱実 動物教材研究所pocket
       平井研  NPO法人 人と自然とまちづくりと
       臼井達也 NPO法人 わかやま環境ネットワーク事務局長   


Posted by ポケット at 00:01Comments(0)発足 趣旨